「抹茶アート」のセミナーを行いました!

7月の終わり、抹茶アート教室を「MAIKO茶ブティック」で行いました!

ちょっと大人の事情もあり、我が子(小学2年生)も参加させてもらったのですが、

なかなか上手にできましたので、そのご紹介を!

小学生低学年でも上手にできる!カンタン!抹茶アート!

写真だけを見ると、サマになっているような・・・

四葉のクローバーだそうです!修了証もいただきました!

抹茶に上手に?!に描けたのは、四葉のクローバーだそう・・・
親バカですが、まぁまぁ上手にできたかな・・・ちょっと変な四葉のクローバーですが。。。

自分のつくった抹茶アート写真入りの修了証もいただきました!!

小学生が参加してくれたので、お茶の種類のお話しや、お茶を淹れてもらったりと、なかなか楽しんでいただけました!

抹茶アートのつくりかたは、次のページで!

NHK「ためしてガッテン」でご紹介された、氷水出し緑茶!

抹茶アートとっても楽しい!「抹茶アート」

関連記事

  1. お抹茶っていつ飲むの?

    先日のブログにも書かしていただいた、お抹茶のこと。 よく聞かれること…

  2. コロナウイルスと日本茶、いろいろ思うこと。

    みなさん、こんにちは。ジョギングのときの、マスクにも慣れてきた、茶ムライ…

  3. 京田辺まるごと体験ツアーで、玉露と抹茶の淹れ方教…

    みなさん、おつかれ茶まです!ぎょくろうさまです!コロナに負けずに、イベン…

  4. なかなか楽しい「抹茶アート」

    抹茶を点てるってどことなく難しい印象がありますよね。  でもコツさえつ…

  5. 抹茶について

    舞妓の茶本舗の飯塚です。世界的に流行している抹茶しかし意外と普段…

  6. もうすぐ新茶の時期ですね

    新入社員のIです。ご縁があり、昨年10月に入社致しました。京都のこと、お茶の…

  7. お茶屋さんはお茶オタク!?

    こんにちは(^'^)製造部松田です!3月に入りましたね。だいぶ寒さも…

  8. 夏の振り返り

    8月7日から暦の上では秋ですが、残暑が厳しく暑い日も多いですね。寝る時に…

最近の記事

PAGE TOP