昔ながらのお茶箱

こんにちは。
12月に入って何かとバタバタしていますね。。
ようやく冬らしくなってきて肌がカサカサしています。。。

先日とある小学校にお茶の出前授業に行ってきました。
お茶の木から仕上げ茶になるまでの工程や、玉露の淹れ方などを授業でさせていただきましたがお茶の形の変化や入れ方の体験など、喜んでいただけたのではないかと思っています。
久しぶりに小学生に向けてお話しさせていただきましたが楽しかったですね。
写真がないのが残念ではありますが。。

さて、タイトルに書かせていただいております茶箱について少し書かせていただこうかと思います。
皆さんはお茶箱[茶櫃]をご覧になったことはありますでしょうか。

元々はお茶の葉を新鮮に保存したり運んだりするために江戸時代後期から使われている木箱です。
内側に銀色のトタンが貼られており、機能性を高めています。
現在はお茶の保存はアルミ袋であったり、運搬は段ボールであったりと目にする機会も少なくなってきておりますが先日、小さめの茶箱をいただく機会があり、家でお茶の保管に使用させていただいています。

茶葉300gくらい入るでしょうか?もっと入るかな?
家で頻繁にお茶を飲むのでありがたいです。
やはり保存性が高いのか茶葉の新鮮さが保たれているような気がします。

最近ではお米の収納や小物入れ、衣類などさまざまな用途で使われているようですね。

舞妓の茶本舗ではお店のディスプレイにも使用しております。

いろんな大きさがあって面白いですね。
もちろんお茶の保管にも。

最近は衛生面等も厳しくなっていますので直接茶葉を入れるのではなく茶葉を真空して茶箱に入れています。

このように保管には少し手間をかけながら良質な茶葉をご提供できるよう努力しています。

この茶箱、何か販売できないかと思い、舞妓の茶本舗では2年ほど前から年始の縁起物として福茶箱を企画しております。
バタバタしており、今年ままだページが公開できておりません。。
4種類ほどの福茶箱を販売できたらと思っておりますのでまたメルマガ等で案内させていただきます。

限定商品なのでお早めに。。
まずはページの公開を急ぎます。

それでは、寒い毎日なのでお身体くれぐれもご自愛ください。
私がブログを書くのは今年最後かと思いますので皆様良いお年をお迎えくださいませ〜
ではまた。

★-_-❢

【京田辺案内人】普賢寺ふれあいの駅

空前の抹茶ブーム到来!

関連記事

  1. 夏のギフト

    こんにちは♪早いもので、7月に入りました。京都では祇園祭があり、いよいよ夏本…

  2. 日本一かも知れません。。

    こんにちは!最近、暇があれば手相の金運が上がるとされる線を爪で形ををつけてい…

  3. 今年も販売決定!「玉露シュトーレン」

    こんにちは!寒さも本番お茶が美味しいきせつです。昨日のワールドカップ…

  4. 舞妓の茶本舗のお歳暮ギフト

    季節の移り変わりは早いもので、もうお歳暮の季節ですね。舞妓の茶本舗で…

  5. かぷちーの(抹茶、ほうじ茶)新発売!!

    みなさん、ぎょくろうさまです!おつかれ茶まです!土曜日の久しぶりの販…

  6. インフルエンザに日本茶を飲もう! 【茶ムライ】

    みなさん、こんにちは。茶ムライ(ちゃむらい)こと、舞妓の茶本舗の中坊です…

  7. 究極の玉露・・これが100万円の玉露です。

    こんにちは!最近は冬の気温で吐く息も白くなり、本格的な冬の到来ですね。全…

  8. お茶屋さんの色の認識

    こんにちは!最近独り言が増えた松田でございます!(^^)!6月に入り…

最近の記事

PAGE TOP