こんにちは!最近独り言が増えた松田でございます!(^^)!
6月に入り京都も間もなく梅雨入りですね。
京都の新緑
この季節は新緑の季節です。京都の新緑も緑色のもみじが綺麗です。
青々とした緑のもみじ、空気もさわやかで最高の季節ですね(#^.^#)
さて、緑色を表現するときいろんな緑があります。「緑」「翠」「碧」写真や季節、その時の感情や気分で使い分けるのですが、
『翠』は「翡翠(ひすい)」カワセミの別名でやはり木々などの写真の場合『翠』と表現します。
『碧』はなんとなく香りのイメージで青々とした澄んだ空気感などの場合表現します。
漢字一文字で、「モノ」を表現するのは難しいけど、バチッと決まれば気持ちいいですね!(^^)!
お茶屋さんの色の認識
お茶屋さんはお茶のプロです。
ここからは少し専門的なお話ですが、私が入社したころ煎茶を見て「これ、赤いな~」と
言われました・・
え?(緑やん!赤?ん??)と・・
皆様はほうじ茶の色は何色と聞かれたら「茶色」と表現しますよね。
しかしお茶屋さんは「赤い」と表現します。赤い?赤くないですよね・・・しかし「赤い」んです。
緑茶でも露地茶園(被覆なし)の茶色っぽいお茶も「赤い」と表現し、覆いの被せてある玉露などのお茶は
「青い」と表現します。いや・・間違いなく緑ですよ・・でも「青」なんです。
茶色に近い茶葉を「赤い」と表現し、緑の茶葉を「青い」と表現します。
しかし、茶色も緑色も茶業から一歩外へいくと茶色は茶色、緑色は緑色とちゃんと言います笑
お茶屋さんに行って、露地風(被覆なし)の茶葉を見つけたら「赤いですね~」と言ってみてください!!
きっと、お茶屋さんはこのお客さんは通やなーと気が引き締まります!(^^)!
LINE公式アカウント
この度、舞妓の茶本舗でLINE公式アカウントを作りました!!
お得な情報やイベントなど配信いたしますので、皆様のお友達登録よろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログは、舞妓の茶本舗のスタッフ4名で、交代で書いています!
年齢、性別、職種も違う4人が書かせてもらっているので、個性も出しつつ、
1週間単位で日本茶のことを中心に書いていく予定です!
またよかったら、ご覧ください!
舞妓の茶本舗、MAIKO茶ブティックにもぜひお越しください!
宇治茶カフェ MAIKO茶ブティック、杉田店長のブログはこちらから