◇◆京都信用金庫・産学連携顕彰制度「リエゾン2005」にて、特別賞を受賞しました!◆◇

 ご案内  ものがたり  登場人物  第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話

もっと詳しく上手な淹れ方


お茶を淹れるときに必要なもの!

お茶を淹れるときに、必要なものが5つあります!何が必要か分かりますか??
1.茶器類
玉露や、煎茶を淹れるときに必要なものは、急須に茶碗が必要です。お抹茶は、抹茶碗に茶せん・茶しゃくが必要といった具合に、お茶を淹れる際には、茶器類が必要です。
 
2.お茶っ葉
もちろんお茶を飲むのには、茶葉が必要です。味の良し悪しが決まってくるので、茶葉選びは、慎重に!おすすめは、試飲のできるお店でお求め下さい。
もちろん、舞妓の茶本舗では、茶種・金額にあわせて、自信を持って販売しております。ぜひ、お茶葉のお求めは舞妓の茶本舗にお任せください!
3.水(お湯)
お茶に水(お湯)は必要不可欠です!スーパーなどでは、いろいろな水が販売されていますが、お茶の場合、水道水を沸騰させるのが一番良いと思います。
4.お茶を淹れるコツ
お茶葉本来の味を引き出すために、お湯の量、温度が大切です。お茶を淹れるときに必要なものの一つとしてあげておきます。
5.こころ・気持ち
おいしく飲んでもらいたいという心・気持ちが一番たいせつかもしれません。
自分のために淹れるお茶って、あんまり美味しくないと思いませんか?それが、なぜか人に淹れて貰うとおいしいですよね?淹れてもらったお茶は、淹れてくれた方の、おいしく飲んでいただきたいという気持ちや心がお茶の味の一つとして入るんだと思います。

お茶を淹れるときのコツ

お茶の種類や、飲む人数に合わせて、お湯の温度・時間・お茶葉とお湯の量を調整すれば、上手においしくお茶を淹れられます。
お茶の淹れかた標準表 1杯目基本
  
玉露(上)
玉露(並)
煎茶(上)
煎茶(並)
ほうじ茶
人 数
3人
3人
3人
5人
5人
茶葉の量
10g
大さじ2杯
10g
大さじ2杯
6g
大さじ軽く2杯
10g
大さじ2杯
15g
大さじ3杯
湯の温度
50℃
60℃
70℃
90℃
熱湯
湯の量
60ml
60ml
170ml
430ml
650ml
待つ時間
150秒
120秒
120秒
60秒
30秒
この表は、あくまでも目安です。お茶は嗜好品ですので、人それぞれ好みがあると思います。自分好みの淹れかたをマスターしましょう!
 
2杯目からはどうして飲む??
2杯目からは、お湯がお茶葉にしみこんでいるので、表に書かれているお湯の温度よりも高くし、待つ時間も短めでおいしく飲むことが出来ます。

お湯の温度と、おいしさの関係
  
お湯の温度の冷まし方
ヤカンで沸騰(100℃) → ポットへいれる(90℃) → 急須へいれる(80℃)
お湯を移し替えていくことで、おおよそお湯の温度が、5~10℃ずつ下がります。

茶種別の上手な淹れかた(実際の写真で知ろう)